向陽台病院

  • 向陽台病院
  • メンタルクリニック保田窪
  • 地域在宅支援事業
  • 訪問看護ステーション ステップ
  • 医療法人横田会
  • 業務実績
  • 採用情報

向陽台病院

  • 小
  • 中
  • 大
  • HOME
  • 向陽台病院
  • メンタルクリニック
    保田窪
  • 地域在宅支援事業
  • 訪問看護ステーション
    ステップ
  • 医療法人横田会

向陽台病院

精神科救急及び児童思春期病棟を有し、子どもから大人まで幅の広く専門的な精神科医療を提供しています。熊本市立の院内学級を併設しています。

2021.08.04

点字毎日に山脇先生の文章が収載されました

山脇先生の文章が「点字毎日」という雑誌に掲載されました。

表紙と裏表紙をスキャンしています。

この2面以外はすべて点字で構成されており、直接掲載することができないため、

テキスト形式の文章を以下に掲載いたします。ご一読いただけると幸いです。

 

27.児童精神科ってどんなところ?

   ~ 本人の持ち味 活かすお手伝い ~

 私は大学を卒業してから20年余りがたちます。小児科医として8年勤めたのち、今

の仕事である児童精神科の研修を受け、途中の保健所勤務もはさみ、足掛け12年ほど

になります。

 近年「児童精神科」は、広く知られるようになり、受診されるお子さん・ご家族も

増えています。「『児童』の『精神科』ってどんなところ?」と思われた方もおられ

るかもしれません。ですので、少し紹介させてください。

 ① 対象の年齢は?

 病院によって少し異なりますが、「幼児期(2、3歳頃)から中学生または18歳ま

で」という設定が多いです。「思春期外来」という名称の場合には、年齢の幅は「6

歳前後(就学)から」「20歳未満まで」など少し上がるかもしれません。

 ② どんな主訴(心配事)で?

 親御さんや園・学校の先生の心配に基づく来院が多いですが、お子さんご自身が相

談・受診を自ら希望して来られるケースもあります。ご本人・ご家族双方が異なる主

訴をお持ちの場合も少なからずあります。

 幼児期には、言葉のおくれ、強い人見知りや怖がり、癇癪(かんしゃく)、睡眠の

問題(寝ない・夜中に泣き叫ぶ)などで、ご家族の心配や乳幼児健診で勧められた方

が主です。幼稚園や保育園に入ると、登園渋り(お母さんから離れられない分離不安

の子も)、集団に入れない(参加しない子も)、落ち着きがない、友達と遊べない、

こだわりなども聞かれます。

 就学以降には、登校渋り・不登校、友達や先生との関係不良や孤立・いじめに関す

ること、学業不振、長引く頭痛や腹痛・朝起き不良や立ちくらみなどの身体症状、さ

まざまな不安や恐怖(人や視線が怖い、外出が怖い・家から出られない、分離の難し

さも)、強迫症状(過度の確認や儀式)、気分の浮き沈みや情動の不安定さ(特にイ

ライラ)、暴言や物に当たること・暴力、自分を傷つける行動(リストカットや自分

をたたくこと、薬剤のまとめ飲みなど)や自殺企図、抜毛や激しい爪噛みなどの癖、

性の違和感、チック症状など、多彩です。

 家族の不和や養育の問題(虐待も含む)もあります。最近は摂食の問題(極度の食

事制限・過食・嘔吐や下剤等による排出、喉のつかえ感や嘔吐恐怖、ストレス等によ

る食事量減少、ひどい偏食など)や、ゲーム・ネットに関する相談(長時間使用、止

められてもやめられず暴言・暴力に至ること、生活リズムや課金の問題も)も増えて

います。また、複数の症状が重なっていることも少なくありません。

 お子さんの持ち味(発達のペースやバランス、気質など)自体が問題なのではな

く、示される症状や行動は全て「不具合がある」ことを発信する傷つきやSOSのサ

インと捉えます。ご本人の持ち味とご家族や園・学校・友人など取り巻く環境との関

係性の不調によるところが少なくないため、その全体像をつかみ、関係する支援機関

と協力しながら、ご本人を主体としてできるだけ不具合が小さくなる(難しいことも

ありますが)・持ち味をより活かせるようお手伝いするというイメージです。必要に

応じて最低限のお薬を使うこともあります。

 「子どもは社会の宝物・未来の希望」です。お子さんとご家族に信頼していただ

け、安心を届けられ、共に希望を創り出す応援団であれるよう努めています。

お知らせ一覧

向陽台病院

病院案内

  • 向陽台病院
  • 病院案内
  • 入院案内

採用情報

医療法人横田会で一緒に働きましょう

詳しくはこちら

病院見学を希望される施設の方は、代表電話(096-272-7211)に連絡ください。見学申し込みフォームをご案内いたします

向陽台病院
  • 業務実績
  • /
  • 採用情報
  • /
  • 個人情報保護方針
向陽台病院

〒861-0142 熊本県熊本市北区植木町鐙田1025 TEL 096-272-7211/FAX 096-273-2355

© Yokotakai All rights reserved.